- 都市部の家
- 3階建て住宅
- 長期優良住宅
- 大工がつくる家具
準耐火構造/長期優良住宅

『田端の家2』はご家族4人のための木造3階建ての住宅です。
南側に通路がある事で陽当たりがよく都内としては恵まれた条件の土地です。
屋根には3.75KW の太陽光パネルが載っており、
電気自動車の使用や蓄電池の設置も想定しています。
1階は書斎と来客用の和室、2階はLDK+水回り、
3階は寝室と子供室という構成になっています。
長期優良住宅の面積条件をクリアするために2階にはあえてバルコニーを設けず
3階に奥行きのある広いバルコニーを設けています。
ぎりぎりで法的面積を確保して長期優良住宅の認定を受けました。
断熱性能は長期優良の性能を上回る省エネ等級5、耐震等級3を確保しています。
構造材は土台に桧、柱は杉
梁は杉を主にし一部に米松、LVLを使用しています。
構造材の過半を紀州産材とし地域型住宅グリーン化事業の補助金を受給しました。
断熱材はアクアフォーム(屋根200㎜、壁90㎜)とジュピー(床66㎜)を使用
2020年の基準UA値0.87を大きく上回る0.54としています。
構造:木造3階建て 準耐火構造
外壁:ガルバリウム鋼鈑 小波茶色
屋根:ガルバリウム鋼板一文字葺き
屋根・ピロティ上部断熱材:現場発砲ウレタンフォーム 200㎜
外壁断熱材:現場発砲ウレタンフォーム 90㎜
床断熱: ジュピー 66㎜
設計施工:田中工務店
敷地面積 | 72.46㎡(21.91坪) |
1階床面積 | 34.36㎡(10.39坪) |
2階床面積 | 43.43㎡(13.13坪) |
3階床面積 | 34.33㎡(10.38坪) |
延床面積 | 112.12㎡(33.91坪) |
施工床面積 | 130.29㎡(39.41坪) |
外観
外壁はガルバリウム鋼板の小波
玄関ポーチ天井は杉の羽目板貼り
床は左官の洗い出し仕上げ
玄関
造作の玄関収納
廊下から玄関側を見る
ガレージからスリット窓で採光、通風を促します。
階段
階段下トイレ 手洗いも併設されています。
段板はカラマツ接ぎ板
間仕切り壁の側面には安全性を高める為に丸棒手摺が設置してあります。
階段上の採光と通風を促すために有効な天窓です。
夏の日差しを遮る為に日射遮蔽も可能です。
LDK
ダイニングスペース
薄い間仕切りでダイニング側とリビング側を分けています。
ダイニング奥にあるスタディーコーナー
リビング ソファースペース
キッチンはTOTO
タイルは奥様のセレクト
和の古典柄をモダンにアレンジした物です。
和室コーナー
天井はシナベニヤ貼りです。
本を読んだり、横になったり本を読んだりするスペースです。
建具などは無く
階段廊下に開く完全にオープンなスペースです。
子供室
バルコニー
- その他の施工例もぜひご覧ください
- 松江の家
- 板橋の家Ⅲ
- 新井の家
- 津田沼の家
- アトリエのある家
| 施工例一覧へ戻る |