- 2階建て住宅
2階建て

「赤塚の家」は7m×15mの敷地に建つ、建坪24坪の木造2階建てのコンパクトにまとめられた住宅です。
1階は和室+LDK、2階は浴室水回りと小さめの個室3部屋という構成になっています。
各階の面積が40㎡を切るため長期優良住宅認定は取得が出来ませんでしたが構造、断熱その他、長期優良住宅と同等の仕様としています。
断熱材は高性能グラスウール16㎏を使用。屋根、壁、床とも厚さを確保し長期優良住宅の温熱4等級以上の性能を持たせ特に屋根は必要な熱抵抗値を2割増とした優れた断熱性をもたせています。
構造材は和歌山県産材の柱、梁を大半に使用しています。
構造:防火構造木造2階建て
外壁:タニタガルバリウムZIG
断熱:屋根 高性能グラスウール16k 210t
壁 高性能グラスウール16k 105t
床 Q1ボード 50t
敷地面積: | 112.40m²(34.00坪) |
1階床面積: | 40.16m²(9.01坪) |
2階床面積: | 39.33m²(9.45坪) |
延床面積: | 79.49m²(25.65坪) |
小屋裏床面積: | 19.04m²(3.59坪) |
設計施工:田中工務店
外観

外壁はガルバリウム
タニタ スパンドレルZiG
玄関

玄関とLDKを仕切る建具は
和枯れを強化ガラスで挟み込んだ框戸

床から天井までの玄関手摺

造作の玄関収納

ポスト口
カウンターはブビンガ材
LDK

玄関よりLDKを見る
床材は赤松の無垢フローリング

小上がりの和室の下は
定番のムカデ収納
和室

天井は目透かしの板貼り
キッチン

造作キッチン
ステンレスカウンター

造作の食器棚・調理家電収納
1階デスクコーナー
1階トイレ
階段

踏板には唐松パネル
蹴込板には赤松化粧合板を使用
2階洗面脱衣室

造作の洗面化粧台
2階トイレ
2階個室1
2階個室2
小屋裏収納
外構
- その他の施工例もぜひご覧ください
- 四つ木の家
- 板橋の家Ⅲ(施工例作成中)
- 習志野の家2
- 緑が丘の家
- 阿佐ヶ谷の家
| 施工例一覧へ戻る |