外観

屋根はガルバリウム鋼板瓦棒葺き

既存の庭を囲むように配置されています


玄関

1階 LDK

床は赤松無垢板

上部はガラスの飾り棚



落ち着きのある中霧島壁の表情

ステンレスのカウンターキッチン
タタミ室

サニタリー



階段・2階室内物干し場


床はタイル貼り
バルコニー

広々としたバルコニー

2階 タタミ室

2階 主寝室




五感のバリアフリー
伊礼智設計室と田中工務店の13棟目の家づくりとなる「勝田台の家」。
ご夫婦とお父様の3人家族が住む木造2階建て長期優良住宅のOMソーラーの家。
伊礼設計室との13軒目の仕事となりました。
以下伊礼さんの寄りのコメントです。
既存の庭を囲むようにエル型に配置し、 リビングからもお父さんの部屋からも庭が楽しめるようにしてあります。
この家のテーマはバリアフリー。 段差だけでなく、OMソーラーを搭載することで「熱的なバリアフリー」にもなっています。快適です。
また、外壁と内壁はいつもの定番、火山灰を原料とした左官壁、 調湿機能と消臭効果が高い仕上げです。 断熱はセルロースファイバー吹き込みで、断熱・防音・防火・透湿性能に優れています。 構造材紀州の山長、性能表示されたJAS認定品。
今回は長期優良住宅でありながら、フルオープンできる木製建具を ふんだんに使用するなど、伊礼智設計室と田中工務店が これまでに取り組んできた手法が「あたりまえ」のものとして存在する家です。
2階の大きなバルコニーはご主人の趣味である天体観測のため、 周辺に見通しの効く開放的な場所です。
長期優良住宅の認定を受け、地域型住宅ブランド化事業により和歌山県産材を使い100万円の補助金を受けました。
| 屋 根 : | ガルバリウム鋼板瓦棒葺き |
| 外 壁 : | そとん壁(スチロゴテ仕上) |
| 床 材 : |
赤松フローリング、唐松フローリング |
| 壁・天井: |
中霧島壁、ビーナスコート |
| 断熱材 : | セルロースファイバー吹き込み |
| 敷地面積: | 158.51m²(48.06坪) |
| 1階床面積: | 64.66m²(19.56坪) |
| 2階床面積: | 46.27m²(14.00坪) |
| 延床面積 : | 130.76m²(39.56坪) |
| 小屋裏面積: | 19.83m²(6.00坪) |
|
設計: |
伊礼智設計室 |
| 施工: | 田中工務店 |
| 現場監督: | 眞壁誠 |























