- 長期優良住宅
- OMソーラーの家
- 二世帯住宅
OMソーラー+長期優良住宅

「南小岩の家」は上下階分離の二世帯住宅です。
長期優良住宅先導事業に採択をされた「低炭素社会をめざす長期優良住宅先導プロジェクト」であり国から200万の補助金を受けて建築をされたOMソーラーの家です。(OMソーラーは親世帯1階のみ、子世帯は電気床暖房)
柱だけで無く、梁桁にも多くの国産材(杉、ヒノキ)を使用しており丈夫で長持ちをする構造材を使っています。
敷地面積: | 198.71m2 (60.0坪) |
1階床面積: | 96.39m2 (29.1坪) |
2階床面積: | 97.20m2 ( 29.4坪) |
延床面積: | 193.59m2 ( 58.5坪) |
小屋裏床面積: | 48.46m2 ( 14.6坪) |
設計・施工: |
田中工務店 |
設計担当: |
清水さやか |
現場監督: |
伊藤慶夫 |
外観 (そとん壁)
玄関付近のみ
※外構工事が終了後に他の画像を公開します。
二世帯住宅の1階、2階それぞれの入口
木格子が親多世帯入口です。
1階 玄関ホール
玄関正面の障子は和室コーナーと繋がるもので採光、通風をもたらします。
1階和室コーナー(書斎)
リビングにもうけられた和室コーナーは掘り座卓のある書斎でもあります。
小上がりの畳下は全てが引き出し式の収納になっています。
1階リビング(国産赤松柾目フローリング)
1階 脱衣室、浴室、トイレ
ハーフユニットバスの浴室に能登ヒバの羽目板張り
入浴時にはヒバの芳香があります。
トイレは隣家が迫っている為に高窓になっています。
床はコルクタイルです。
キッチン
既製品のキッチンに造作家具によるカウンター収納を組み合わせてあります。
食器棚とパントリ―も大工の手による造り付け家具です。
1階 和室1
1階 和室2
1階 和室3
猫の為にシナベニヤを腰貼りしてあります。
和室コーナーと繋がる障子があります。
部屋数が多く、2面採光が取れない和室3に通風や採光をもたらします。
1階 和室4
2階 玄関
2階子世帯の玄関
階段上がり口が引出しになっています。
2階リビング(鬼胡桃フローリング)
リビング、ダイニング、和室が繋がっていますがそれぞれが障子により仕切れるようになっています。
障子は全て壁の中の戸袋に引き込まれるようになっています。
2階ダイニング
2階和室
2階キッチン
TOTOの既製品のキッチンに大工の造り付けによるカウンター収納を組み合わせています。
2階子供室
2階バルコニーデッキ
2階バルコニーに耐久性のある南洋材を敷き詰めたデッキ
屋根がかぶさっているので洗濯物場としても便利です。
- その他の施工例もぜひご覧ください
- 葛飾細田の家
- 板橋の家Ⅲ
- 杉並の家
- 瑞江T邸
- 南小岩の家Ⅱ
| 施工例一覧へ戻る |