初代・二代目 初代は新潟の出雲崎出身 大工としての腕をかわれて多くの数寄屋仕事をこなしました。 二代目は大工集団から会社としての組織づくりを行ない、今日の田中工務店の基礎を築きました。 昭和30年代 弊社施工の成城学園 京マチ子邸にて 左:初代 田中豊作 中:京マチ子さん 田 中(代表取締役) 昭和35年生まれ 1級建築士 好奇心旺盛で建築に関しては 知恵袋的な存在です。 趣味はサーフィンとスキーです。 眞 壁(現場監督) 昭和57年生まれ 設計事務所出身 施設設計よりも住宅建築に携わりたいと入社しました。 趣味はサイクリングとスノーボード 2級建築士 福祉住環境コーディネーター 宅地建物取引主任者 清 水(設計) 設計事務所出身 プランニングから模型作り、イメージ、パース作成、実施図面作成まで、 設計全般を担当しています。 1級建築士 全建連耐震診断改修施工指導者 森 下(設計・営業) 昭和55年生まれ 弊社の理念に賛同し入社(2013) 設計・営業・積算・広報を担当します。 早稲田大学建築学科卒業 1級建築士・1級建築施工管理技士 二種電気工事士 宅建士 等 成 田(業 務) 明るく朗らかな女性です。 入社して間もないので改めてご紹介をします。 渡辺大工 給料の大半を道具に費やし、一流の道具を使いこなすベテランです。 階段や家具などの難しい造作を 得意としています。若手の指導にもあたっています。 昭和26年生まれ 伊藤大工 多くの現場職を経験しているので、多方面の工事に精通しています。 現場に良く響く、声優のような野太い声です。趣味はサッカー・バイク・山登り。 昭和40年生まれ 竹平大工 若手の大工ですが仕事は早く、勉強熱心です。 1級建築士でもあります。 趣味は自転車です。 昭和50年生まれ 小川大工 分譲住宅では大工らしい仕事が出来ないと、弊社に所属。 こつこつと真面目に仕事をするタイプです。 昭和40年生まれ 松下大工 大工育成塾 楢組 平成28年 卒塾 元高校球児で体育会系、明るく素直な性格です。 見習い期間3年修了 平成28年4月入社 平成7年生まれ